鍛冶素材の入手法


鍛冶屋に武器を発注するときに必要になる、赤玉、青玉、緑玉になるアイテムの入手方法です。


下流素材
中流素材
上流素材

 鍛冶屋のランク

ランク鍛冶屋作れる武器ランクと必要レシピ
下流イシュワルドの丘、メロウの聖堂★0〜★1最初から。★2:武器レシピ1、2巻。★3:武器レシピ3、4巻
中流カノープスの砦★4:レシピ不要※。★5:武器レシピ5、6巻。★6:武器レシピ7、8巻。
上流アンデリオール工房街★7:武器レシピ9、10巻。

※★4武器はアンデリオール工房街の鍛冶屋に入ったことがあるだけで発注できる。
アンデリオール工房街の鍛冶屋に入るためには護衛の誰かの体力120が必要。

レシピ入手法は、特殊アイテム入手法で。

 下流素材

下流の武器を注文するのに必要です。

メロウの聖堂とイシュワルドの丘の鍛冶屋で使えます。
その付近の街に流通させておくと便利でしょう。

アイテム素材入手法
魔石赤+2探索:アンデリオール工房街、探索:カレイナ神殿、探索:王都イシュワルド
イシュワルド銅赤+5探索:ドルメココの鉱街
イシュワルド鉄赤+8探索:ドルメココの鉱街
海辺の街の星の砂青+6錬金:海辺の街の白い砂(イシュワルドの丘で買える)
ファシミアの石青+2探索:ファシミアの宿場街
ファシミアの綺麗な石青+4錬金:ファシミアの石(探索:ファシミアの宿場街)
メロウの石緑+4探索:メロウの聖堂(探索力H必要)
メロウの綺麗な石緑+6メロウの石の錬金
ファシミアの風緑+9行商人がたまに売っている
グリーンコイン緑+3探索いろいろ※

※グリーンコインの入手:
探索:チッタラジッタの村(探索力H必要)、
探索:アルナダの街(探索力H必要)、
探索:ラマの砂漠街(探索力H必要)、
探索:アンデリオール工房街(探索力H必要)、
探索:水色の街(探索力H必要)。

他にはレッドコインとブルーコインがありますが効率が悪いので略。

おすすめは、
・赤玉=ドルメココを探索して銅と鉄をゲット、水色の街あたりで流通させる
・青玉=イシュワルドの丘で白い砂を買って錬金。
・緑玉=ファシミアの風をこまめに買っておく。メロウの綺麗な石を流通させるのもいい。(馬の探索を1段上げてHにし、メロウの聖堂を探索)

 中流素材

中流の武器を注文するのに必要です。
妖精の尾だけで3色揃うので楽です。

※中流素材はカノープスの砦でしか使えないので、カノープスの砦からできるだけ近い場所に流通させるといいでしょう。

アイテム素材入手法
妖精の尾赤+4青空、行商人(王都市場に行ったことがある)
天使の尾青+7妖精の尾の錬金
精霊の尾緑+8天使の尾の錬金

中流素材は他にもいろいろありますが妖精の尾が便利すぎるので略。

妖精の尾(天使の尾、精霊の尾)
妖精の尾はアルハン山村の青空で妖精の尾が出るようにして、(条件は青空参照)
銀メダルを持って買いに行けばすぐ集まります。知っていれば楽。


 上流素材

手に入れやすい素材がありません。一気にきつくなります。
この辺で挫折する人が出そうな勢い。

※上流素材の流通には金メダルが必要ですが、ここまでゲームが進んでいるなら銀メダルが簡単に手に入るはずなのでそれを銀行で金メダルに交換するとよいでしょう。
 上流武器はアンデリオールの鍛冶屋でしか発注できないので、できるだけアンデリオールに近い街に流通させたほうが便利です。
 上流素材は流通させても1月に生産できる個数が少ないため、生産力がC以上の街に流通させないと個数的に厳しいです。

中級武器しかない段階で入手するにはどれもきついものばかり。
金が有り余っていて馬の馬力が高い上に探索が○なら、探索能力をCまで上げて探索するのが一番楽です。

アイテム素材入手
水色のガラス青+1水色の塔20階以降(武器60種入手してから水色の街に行く)
水晶の剣青+6水色のガラスの錬金。(つまり水色の塔20階以降)
女神の石赤+5合成(賢者の欠片+大司祭の石+精霊の涙)
ラヴコイン赤+9敵★8:ゴールデンジェリー、敵★9:メタルキング、キングスナイト、マザーレイ
竜の牙緑+4探索:ラマの砂漠街(探索力B必要)、敵★9:ワイバーンキング、グリンスカイドラゴン、カオスヴァーン
アルペガントの花緑+9コレーヌの隠れ里の探索(探索B)
賢者の石赤+8合成(水色のガラス+女神の石+ラヴコイン)

上流武器を持っていない頃だと、
・探索Bまで上げられない。あげてしまうとまともに交易ができないし、戻すにもお金がかかるのではまる危険がある。馬の探○+探索Cならいけないこともないが難しい。
・★9の敵はほぼ倒せない
ということで水色のガラスか女神の石を狙うことになるでしょう。

探索能力なしで素材を3色集める例
武器レシピ9巻(上級大会優勝)と10巻(上級ダンジョンでたまに)は★6武器でも取れるので取っておく。上級ダンジョンは運が良ければクリアできる。

1.とりあえず武器を60種手に入れて、水色の塔を登れるようにする。
2.女神の石集め。流通には200個も必要。作り方は下記参照。
3.流通させたら名刀正宗と生死を分ける杖を作る。生死杖は性能がいまいちだが成長限界のために作るとよさそう。
4.正宗と生死杖を装備して水色の塔を登り能力を上げつつ水色のガラス集め。神秘的な野草も戦利品から回収して倉庫に入れておく。
5.水色のガラスが100個集まったら水晶の剣にして流通。聖者の杖が必要なら作っておく。(青だけで作れる)
6.神秘的な野草を花の都フルトに植えてエリクサを作る。エリクサを錬金して★9のノーブルエリクサにして持ち歩く。
7.ノーブルエリクサを持ち歩くと★9の敵が出る。ミンティとシオにお宝の香りをセットして★9の敵とひたすら戦うとたまに竜の牙を落とす。
8.竜の牙を流通させれば三色の素材が揃う。


女神の石(赤+5)
 合成(賢者の欠片+大司祭の石+精霊の涙)
 地道にやれば危険もなく手にはいる。とても面倒だが一番手に入れやすいかと。
 王都でしか流通できず流通には200個必要。

以下、必要な材料の入手法。

-賢者の欠片
 錬金(錬金術師の錬成破片→錬金術師の錬成塊→賢者の欠片)。
-精霊の涙 - 攻略手頃か中級ダンジョン制覇でたまに手に入る妖精の涙の錬金。入手困難だが一気に30〜70個手に入るので流通させるのは難しくない。
 ダンジョンがなかなか出ないときは、酒場で酒をおごるか、酒場で酒を買って毎月15日までに農家に行くといい。

-大司祭の石 - 魔術師の石の錬金 合成(ファシミアの風+メロウの綺麗な石+妖精の涙) 
 ファミシアの風は行商人が売るものを流通させる。
 メロウの綺麗な石は、メロウの聖堂の探索で手に入るメロウの石の錬金。

-錬金術師の錬成破片=合成(聖廃物+イシュワルドの布+見習錬金術師の錬成塊)
 聖廃物 - 敵★4〜5:ハイマジシャン、敵★4〜5:ハイプリースト、敵★5〜6:ゴーレム。
  アンデリオールの鍛冶屋で売っている武器は全部★4なので、それを買ってうろつけば★4の敵が出る。
 イシュワルドの布
  アンデリオールの工房街で売っている。
 見習錬金術師の錬成塊(見習錬金術師錬成破片の錬金)

-見習錬金術師錬成破片 合成(生ゴミ+ファシミアの石+魔石)、敵★2:マジシャン、敵★2:プリースト、敵★4〜5:ハイマジシャン、敵★4〜5:ハイプリースト
 生ゴミ 海洋都市イシュワルド探索など
 ファシミアの石 ファシミアの宿場街探索
 魔石 探索:アンデリオール工房街、探索:カレイナ神殿、探索:王都イシュワルド

水色のガラス(青玉+1)
 水色の塔を登っていると20階以降でたまに手に入る。
 流通できる数集めるのは大変。

 水色のガラスはいくつかの合成でも必要になるがガラスのまま流通させるには200個必要になる。
 錬金して水晶の剣(青+6)にしてからトロイの里で流通させたほうがよさそう。
 工房街で流通させると贅沢品の生産量が少なすぎて1月につき6個ぐらいしかできないので微妙。

*水色の塔について
 水色の街の『水塔』コマンドから入れます。
 水色の塔に入るには、武器図鑑を60個以上埋めればOK。
 ★6の中級武器だと途中でやられるので銀行でかけられる戦闘保険が役に立ちます。
 全滅も戦闘保険も所持金が多いほどお金を取られるので必要な分以外のお金は預けておくといいでしょう。

 食糧は水色の街で買える小さな青リンゴが安くていいです。
 消してしまっていたら『役場』→『流通を見直す』で元に戻せます。

 魔除けの香水をメロウの神殿に流通させて毎回持っていけば敵の出現率が下がるのでわりと安定します。
 香水を持っていくなら、保存能力Iだと途中で腐るので馬車の保存能力を少し上げておくとよいです。
 毎回メロウの神殿まで買いにいくのもちょっと大変ですが。

・魔除けの香水の作り方
 魔除けの香水 − 合成:(魔葉+海辺の街の貝殻+カナンの香水)
 <魔葉> 菜園(チッタラジッタの村)。新鮮な野草は探索力H以上でイシュワルドの丘やチルルの集落などを探索するか中級11月の大会で優勝。
 <海辺の街の貝殻> 探索:イシュワルドの岬
 <カナンの香水> 錬金:<カナンの花>探索:チルルの集落、チッタラジッタの村、アルナダの街、花の都フルト。


ラヴコイン(赤+9)
敵★8:ゴールデンジェリー、敵★9:メタルキング、キングスナイト、マザーレイが落とす。
ゴールデンジェリーは移動中イベントのシバのゴールデンジェリー狩りなどで戦えるが強く固く、宝を狙うのは無理がある。
中流武器では★9敵は安定して倒せないので数があつまらない。

上流武器を2〜3本ゲットして★9敵を安定して倒せるようになったら戦利品として手に入るのでこまめに回収して流通させておくといい。
赤玉なので女神の石と被るが、石は王都でしか流通できないので工房まで持っていくのが大変。
ラヴコインなら手に入れにくいかわりに工房の近くで流通させられる。

アルペガントの花(緑+9)
コレーヌの隠れ里の探索。探索能力Bが必要。

探索するだけでいいので楽に見える。
だが、探索Bに上げるととても馬車が重くなるため、馬力が高い馬車でないと探索Bまで上げることができない。

狙うならお金をためつつ探○(探索1段階アップ)で馬力が高い馬を探したほうがいい。
探○なら探索Cでも全ての探索アイテムが手に入る。

竜の牙(緑+4)
ラマの砂漠街の探索。探索能力Bが必要。
探索で狙う時の注意はアルペガントの花と同じ。

★9の敵からも手に入るが、★6武器では★9の敵はたまに倒せる程度なので無理がある。
★9の敵は水色の塔の上のほうか、★9のアイテムを持ち歩くと出現。
先手必勝Lv9とオーバーショックLv9やショックLv9をつければ★6武器でもわりと倒せるかもしれません。

*探索Bまであげられる馬がいない時
いい馬がいないときは、女神の石と水色のガラスで上級武器を作ってから、ミンティとシオにお宝の香りスキルをセットしてから★9の敵と戦うとよいです。
★9の敵は★9のアイテムと魔物の笛を持ち歩くと戦いやすいです。
魔物の笛はなくてもよいですが。

敵を出す方法は街を往復する他にも、探索で一度に使う探索値を1%にして探索を連打するという方法があります。
探索値を1%にすると探索アイテムはほぼ手に入りませんが、その他は普段の探索と同じで敵も出ます。

★9のアイテムは
1.水色の塔の上のほうで神秘的な野草を手に入れる(上級ダンジョンクリアでも可)
2.神秘的な野草を花の都フルトの菜園で栽培
3.フルトの菜園でできるエリクサを何度か錬金
でできるノーブルエリクサが賞味期限がなく作りやすいのでよいです。

★7武器では★9の敵にけっこうやられるので銀行で戦闘保険をかけておくといいでしょう。
スキル『節制生活』もつけておけば少しお金が貯まります。